今回は1回目で当選した私がYMSビザの応募に関して紹介していきます。
これからYMSビザを応募する方、
YMSビザの当選メールを待っている方向けに
YMSビザ応募から当選メール受信までを書いております。
本記事の内容
・ YMSビザとは
・ YMSビザ応募メールの内容、送信時間
・ YMSビザ当選メール、受信時間
この記事を書いている私は、
2019年度2回目の7月に行われた
Youth Mobility Scheme 2019(YMS/Tier5)抽選に1回目で当選し、
2020年3月末よりロンドンに住んでおります。
YMSビザの抽選は本当に抽選なのか、
当たりやすくなるメールの送り方があるのかなど
様々な疑問が応募するときには出てきます。
私も応募したときや、当選メールが来る日などは
Twitterやいろいろな方のブログで情報をたくさん集めていました。
今回は私が応募したメールの書き方や
受信したYMSビザの申請権の当選メールを公開していこうと思います。
YMSビザとは
![](https://naginagi-style.com/wp-content/uploads/2020/05/18166-scaled.jpg)
そもそもイギリスのYMSビザとはどんなビザでしょうか?
18歳以上30歳以下の年間1000人の当選者のみが申請できる
2年間有効の就労目的のビザです。
(ワーキングホリデー制度ではない)
毎年1月に800名、7月に200名の2回の抽選で
計1000名分の申請枠が抽選で選ばれます。
人気のオーストラリアのワーホリ募集枠は年間1万人、
カナダは6500人と比べるとだいぶ少ないですよね。
しかし他の国と比べて就労期間に制限がないことや
2年間と他の国と比べて期間が長いこと、
ヨーロッパも気軽に行けることから
このイギリスのYMSビザでは毎年人気です。
6回目の応募でようやく当選したなんて話や
倍率も10倍から20倍という話も聞きます。
当選メールを受け取ったときはあたふたしました。
YMSビザ応募メールの内容、送信時間
![](https://naginagi-style.com/wp-content/uploads/2020/05/34681-scaled.jpg)
YMSビザの抽選申請期間は48時間と大変短くてびっくりしますよね。
私は申請サイトで書かれている通りに
余計なことは一切書かずに下の内容で送りました。
私が送ったメールは個人情報たっぷりなので
今回は佐藤あい子さんという体で作成します。
【件名】
SATO Aiko – 31/01/1995 – TR1234567
【本文】
SATO Aiko
31/01/1995
TR1234567
+81 3-1234-5678 (home)
+81 80-1234-5678 (mobile)
以上が私が送った文面です!
Nameなどとは名前の前には書かずに、
シンプルに求められているものだけ書きました。
内容詳細
【名前】
名字はすべて半角大文字、
下の名前は頭文字のみ半角大文字でそれ以外は半角小文字。
【生年月日】
日/月/年の順番で1月の場合は01で書きました。
【パスポートナンバー】
パスポートの記載通りそのまま半角で入力。
【電話番号】
実家の固定電話と自分の使っている携帯電話を記入しました。
電話番号は最初の0を+81に書き換え入力しました。
送信時間
2019年7月10日 13:00
申請が始まった時間の1時間後ぴったりに
Gmailの予約送信機能を使い
あらかじめ準備しておいた文面を送りました。
ちなみにメールアドレスは自分の名前などが一切入っていない
昔から使っていたふざけたアドレス名のgmailアドレスでした。
YMSビザ当選メール
![](https://naginagi-style.com/wp-content/uploads/2020/05/OM1F8F0-scaled.jpg)
当選メールは当選発表日2019年7月19日の
日本時間のお昼12:54に届きました!
もう午後になりそうだけどメール来ないなーと思っていた矢先でした。
こちらが実際に届いたメールです。
※受信時間がイギリス時間になっています。
![](https://naginagi-style.com/wp-content/uploads/2020/05/c3cc5801ba2b26bd2cb6750279edd453.png)
私はこの時ちょうど子宮頸がん検診で異形成が見つかり、
オペの日にちなどを決めに病院の待合室で待っていた時だったので
嬉しさや不安など感情がぐちゃぐちゃでした…。
同じ日に当選メールが何時に送られてきたか聞くと
全員バラバラで午後4時くらいに届いた方もいました。
まとめ
YMSビザは1回で当選する人もいれば、
数回応募して当選する人もいるように
毎回ランダムに選ばれているようです。
YMSビザの応募メールに関する様々なジンクスなどが
ネットで見られますが、
駐日英国大使館から毎回発表される申請方法を
忠実に守るのが1番の近道だと思います。
次は当選後の申請方法に関してのまとめを書きますので
よかったらそちらも一緒にご覧ください。
![](https://naginagi-style.com/wp-content/uploads/2020/05/2-320x180.png)
![](https://naginagi-style.com/wp-content/uploads/2020/05/7c93e0a5bbdbe2e87fbccab08d9b325b-320x180.jpg)